こんにちわ!
岐阜県可児市のセレクトショップShunaです♪
今回は体型のお悩み相談をしていきたいと思います!
このブログでは、細身の男性がスタイルアップできるメンズファッションコーデをご紹介する内容になっています。
どんなアイテムを選ぶのが良いか、どんな組み合わせがお洒落でスタイリッシュでガリガリにみられないか参考になりますよ!
-目次-
・細身男子が選ぶべきスタイルアップアイテム
・脱ガリガリ!このコーデならガリガリにみられない!
・まとめ
|脱ガリガリ!このコーデならガリガリにみられない!
痩せ型の男性、いわゆる細身男子がお洒落でいてガリガリにみられないファッションコーデを作るにはまず知らなくちゃいけないことがあります。
それは、似合うシルエットです!
ガリガリに見えるということは貧弱にみられやすいという欠点がありますよね。。。
つまり、ボディラインが出過ぎるシルエットはNGということ!
オススメは以下の2つのシルエット。
「YラインとAライン」
このようにメリハリのあるシルエットを作ることで痩せている部分を誤魔化すことができるんです♪
みなさんはトップス・ボトムス共に以下の画像のように細いもので組み合わせたIラインのシルエットをしていませんか?
そうしてしますとガリガリが強調されてしまい、細身男子はお洒落に見られにくくなるんです。。。
ではスタッフがお薦めする参考になる脱ガリガリ!細身男子のためのYライン、Aラインコーデをご紹介します!
-Yライン-
これからの季節なら旬なオーバーサイズのカットソーとスリム系デニムがオススメ♪
ダークカラーのトップスを持ってくるなら下はデニムのように明るい色を持ってくとどんよりした重たいコーデになりませんよ!
上がゆったり、下が細身はメリハリのあるシルエットを作ってくれるうえ、ファッションにおいて一番きれいに見えるシルエットと言われています。
細身・やせ型男性は困ったらとりあえず上ゆったり、下すっきりを意識してコーデを作ってみましょう♪
定番人気のモノトーンコーデ♪
色味のことを一切気にしない組み合わせですが、ここでもちゃんとYラインを意識。
写真のモデルは少し体格が良い男性ですが、華奢な方でもこのスタイルはカッコよく見えるシルエットなんです!
冬はアウターを着るので華奢に見えにくくて安心しますが、それでも冬もゆったりを意識してコーディネートをすることで自然とガリガリ、痩せすぎに見えないファッションを作ることができるようになりますよ♪
-Aライン-
上がすっきり目、下がワイド目なシルエットであるAラインシルエット。
これもまた華奢なメンズにぴったりなシルエットです♪
ここで注意なのはボディラインが出すぎないトップスを選ぶこと!
写真のように大きすぎず細すぎない身幅、いわゆる「ちょっと大き目かな」くらいのトップスを選ぶとガリガリにみられないスタイルを出来ますよ。
「ちょっと大き目」この感覚を覚えておくと今後のお買い物で自然にちょいゆるなトップスを選ぶことができます!
こちらも「ちょいゆる×ワイド」のAラインシルエット。
このAラインの中でも「ちょいゆる×ワイド」はさりげないおしゃれな雰囲気かつ自然なシルエットで華奢見えどころかお洒落にみられやすいシルエットになっています!
華奢見えさんはメリハリがあるほうがお洒落でいて華奢見えしにくいスタイルが作れますが、メリハリの幅が大きすぎると逆に違和感のあるシルエットになるので注意してくださいね♪
|細身男子が選ぶべきスタイルアップアイテム
※バナー
ここでは細身男子のためのお洒落かつスタイルアップできる脱ガリガリアイテムをご紹介します!
今回ご紹介するアイテム、またはそれに近しいアイテム、サイズ感を選ぶことで華奢に見えない頼りある男らしいシルエットを作ることが可能となります。
是非参考にしてみてくださいね♪
-TOPS-
SSEINSE/センス メッシュ切替ブルゾン
※クリックで商品ページへ
-すっきりシルエット-
春夏シーズンに最適な通気性の良いメッシュ編みニットを使用したセンスのブルゾンです。
前後で異なる同色・異素材の切替ブルゾンはコーディネートが簡単なのにお洒落。
ナイロン素材と切替変えるデザインが一見シンプルなブルゾンもワンランク上のおしゃれに昇華させています。
超軽量かつ程よいストレッチ性により着回し力だけでなく着心地の良さも◎。
ナイロン部分は程よいツヤ感でいやらしさのない大人の雰囲気に。
オススメの使い方:Aラインシルエットのトップスとしてご使用ください。
(コーデ例)
EDIT CLOTHING/エディットクロージング Stripe loose open shirts
-ゆったりシルエット-
春らしく爽やかなストライプ柄を施した長袖シャツ。
ベースカラーがライトグレーという珍しい配色。
生地にはさらりとして適度なハリ感をもたせた綿素材を使用。
洗い晒した風合いの残るヘルシーな見た目も春らしい仕上がりです。
綿95%とリネンとレーヨン混合のハリと、洗いざらし感が若干残っている生地です。
オススメの使い方:Yラインシルエットのトップスとしてご使用ください。
(コーデ例)
-BOTTOMS-
JOHNBULL/ジョンブル ライトウェザーイージーカーゴパンツ
-ゆったりシルエット-
ジャングルファティーグカーゴをベースにデザインされたイージーパンツ。
大胆に太もも周りをとったシルエットはカーゴパンツ特有の男らしいルックスに仕上がっています。
軽く爽やかなウェザークロスを生地に使用しているため、暑い時期でもサラサラして快適に着用頂けます。
また、ウエストがイージーパンツ仕様になっていることで生まれる独特のドレープ感も魅力です。
オススメの使い方:Aラインシルエットのボトムスとしてご使用ください。
(コーデ例)
RED CARD/レッドカード テーパードデニム 『Rhythm Kita-V Ripped Light』
-すっきりシルエット-
職人さんのハイドメイドによりブリーチ加工が施されています。
春夏シーズンらしい明るい色合いで季節感のあるスタイリングに仕上がります。
派手なデザインは無いものの、しっかりとしたデニム感と職人さんによる
ダメージ加工により『遊び心』を感じさせるデニムです。
腰回りは少しゆとりを持たせつつ、裾に向かって適度にテーパードを効かせた『適度に細め』のシルエット。
またジャストレングスにすることで裾付近のもたつきなくスマートな印象。
オススメの使い方:Yラインシルエットのボトムスとしてご使用ください。
(コーデ例)
-アイテム選びのポイント-
・Yラインを作るときは「オーバーサイズのトップス+スリムなボトムス」
・Aラインを作るときは「大きすぎず細すぎないトップス+ワイド系」
以上の2点を意識してアイテムを選び、組み合わせれば痩せ型・細身男子も脱ガリガリでおしゃれなスタイルが作れますよ♪
参考にしてみてくださいね!
|まとめ
いかがでしたか?
今回は、「細身男子・痩せ型男子でも似合う服の選び方&メンズファッションコーデ」
をご紹介しました!
アイテム選びのポイントやコーディネートのシルエットや組み合わせ方を参考にしていただくことでガリガリ、痩せ型に悩む方のコーディネートは解消されますよ♪
ぜひ参考にしてみてくださいね!
次回のブログもお楽しみに〜
▼その他お悩みブログ▼
・女性が選ぶ絶対にモテる大人の春夏秋冬シャツコーデ特集【メンズモテコーデ】
・元ぽっちゃり男子が伝えたい!細見え・痩せて見える体型カバーのファッションコーデ術
トレンドのヨーロッパブランドや感度の高い国内ブランドから
おしゃれでコスパの良いアイテムを厳選しています。
[…] 【脱ガリガリ!】細身男子・痩せ型男子でも似合う服の選び方&メンズファッションコーデ教えます! […]