岐阜県可児市のセレクトショップのShunaです。
こちらのページではインスタグラムなどSNSで話題となっている
「Danlow /ダンロウ」のアロマキャンドルをご紹介します!

ハイセンスなデザインに目が行きがちですが、
火を付ける芯に本物のウッドを使う特殊な構造です。
焚き火のように木の弾ける音と、炎のゆらぎ。
そして香りを楽しめる新感覚のアロマキャンドル。
オシャレ好きな皆さまでしたら、絶対にアンテナが反応するアイテムだと思います。
それでは詳細をご紹介します。
-目次-
・「Danlow /ダンロウ」とは
・3つのこだわり
・お洒落なインスタグラマーによるSNSでの発信
・「ウッド芯」キャンドルの詳細
・プレゼントにもおすすめ
・「Danlow /ダンロウ」東海エリアの販売店とメディア掲載
・まとめ
「Danlow /ダンロウ」とは

『Danlow /ダンロウ』は2021年5月に設立された新しいキャンドルブランドです。
暖炉の前で暖をとり、ゆっくりと流れる時間をイメージした名の通り、香りや音、流れる時間を感じることで生まれる″温かい時間″という価値を提供するプロダクト。

代表的なアイテムは3つ。
焚くことで香りを放つ天然木そのものの『パロセント』。
燃え行くことで繊細な煙がと香りが楽しめるお香の『インセンススティック』。
ウッド芯を燃やすことで焚き火のように木が弾ける音が楽しめる、新感覚キャンドルの『ウッドキャンドル』。
焚き火のように炎のゆらぎを感じながら、最高のリラックス効果が楽しめます。
ダンロウのアイテムはプレゼントでも男性・女性問わず人気を博し、絶対に誰とも被らないギフトネタとしてもストックしておくと便利でしょう。
こちらのページでは、ダンロウのフレグランスキャンドルをご紹介していきます。
3つのこだわり

「Danlow/ダンロウ」には、他アロマメーカーにはない“独自性のあるこだわり”があります。
今回は大きくわけて3つにまとめました。
① シックで大人なデザイン
② 香りの強さ
③ リラックス効果
① シックで大人なデザイン

まずはやはり、デザイン性の高いパッケージ。
キャンドルだけではなく、ダンロウのアイテムはすべてセンス溢れるお洒落なデザインです。
「インスタで映え映え!!」ではなく、シックで大人。
コンクリートや石を連想させる無機質なデザイン。
ウッド家具や観葉植物に囲まれたお部屋から、洋書や地球儀が似合うアンティークな空間、しっぽり落ち着く和風のお家まで、
お部屋の格上げ役インテリアとして、様々なジャンルの空間に馴染みます。
② 香りの強さを重視した独自ブレンドアロマ

ダンロウのインセンススティック(お香)やキャンドル、パロサント、そのどれもがブランド独自に開発したフレグランスを使用しています。
しっかりと強い香りを感じていただけるように、日本人の嗅覚にマッチしたアロマ香料をたっぷり調合しています。
そしてすべての製造工程を日本で行う、品質管理にも徹底した高級志向のアロマキャンドルです。
③ 焚き火のゆらぎでリラックス

「ダンロウ=暖炉」から感じられるように、焚き火のようにゆらぐ炎。
燃えゆく木が弾ける音。
不定期に揺れる炎が与えてくれるリラックス効果は本当に最高です。
それに加え、こだわり抜いたアロマの香り。
視覚・嗅覚・聴覚から、心地よい感覚に包まれます。
お洒落なインスタグラマーによるSNSでの発信

今SNSでバズっているDanlowのアイテムですが、注目を浴びている要因はSNS、中でもインスタグラムでの発信です。
ファッションや美容、お洒落なインテリアに精通したフォロワーを多く擁しているインスタグラマーさん。
そんな彼らの目に留まり、彼らを支持する多くのフォロワーさん達も交えた数多くの投稿、発信がバズりを作り出しました。
ただ、いい商品だけでバズることはまずありえません。
Danlowがバズった理由は、
・インテリアとしてもよく映える程の落ち着いたお洒落である。
・心を癒す高いヒーリング効果がある。
・これまでになかったインパクトのあるアイデア
どれか1つだけではない、これら全てを高いレベルで商品に落とし込んでいることが理由でしょう。
Danlowのこだわりと製品の質とデザイン。

インスタグラマーの他には、ディーン・フジオカさんや北村匠海さんをはじめ、多くの芸能人の方も愛用しています。
なかでもディーン・フジオカさんは「パロサント」の愛用者だと人気TV番組「メレンゲの気持ち」で公言していました。

ちなみにメディア掲載は人気メンズ誌「GO OUT」「LEON/レオン」「OCEANS/オーシャンズ」。
レディース誌では「otona MUSE/オトナミューズ」「GISELe/ジゼル」「CLASSY/クラッシ―」などがございます。
さて、次はその中でもより多くのインスタグラマーから注目を浴びている、
ウッド芯のキャンドル「FRAGRANCE WOOD CANDLE」をご紹介していきたいと思います。
「ウッド芯」キャンドルの詳細

「FRAGRANCE WOOD CANDLE/フレグランスウッドキャンドル」
このキャンドルは、【1/f ゆらぎを視覚・聴覚から得られる最高のリラックス効果】を与えます。
「焚き火を見るとなんだか落ち着く。」
こんな気持ちになったことありませんか?
焚き火の持つヒーリング効果は「 1/f ゆらぎ」と言われ、視覚と聴覚から感じる、
一定のようでいて予測できない不定期な揺らぎが人間に心地良い快感を与えている効果です。
フレグランス ウッドキャンドルにより焚き火と同じ効果をお家でも感じていただけます。
このキャンドルは、木を芯にする事で焚き火や暖炉の日のようにパチパチと気が燃える音とろうそく特有の火の揺らぎを感じさせ、通常のキャンドル以上に「1/f ゆらぎ」のヒーリング効果を強めます。
【フレグランスラインナップ】

「LUVIHASU/ルヴィハス」
-美しい残像 –
繊細で華麗な第一印象とは裏腹に、美しい残像のように気品高い個性が記憶に残るルヴィハスは、ローズ、ムスク、フリージア、シトラスがゆっくりと重なり合い、朝にも夜にも錯覚する秘密めいた美しさ感じるフレグランス。

「THE DAN/ザ ダン」
-神秘的な森 –
優しく儚い花と溶け合い共存する、深く神秘的な森を彷彿とさせるザ ダンは、フィグリーフ、アンバー、ウッドなどを複雑に絡ませながら高潔さを漂わせ、心を静かに落ち着かせてくれる魅惑的な香り。

「SHVERPOT/シュバーポット」
-幻怪な自然-
ミステリアスな一面を持つ自然は美しい。そんな雄大な美学を感じるシュヴァーポットは、クローブ、シナモン、ローズ、アンバーが深く絡み合い、刺激的で時に優しく、時に人を惑わせる。

「BONEVET/ボネベット」
-溶けた余韻-
トンカ、バニラ、ベルガモット、ホワイトフローラル、ムスクなどが溶け合い、こっくりと甘く官能的な余韻の残るボネベットは、温かみのあるロマンティックな香調。この香りをどう解釈するかはあなたの感じ方次第。

「GARTON/ガートン」
-解く紫煙-
大胆にスモーキーでウッディな重厚感と、優雅な繊細さを密かに感じるガートン。サンダルウッド、カルダモン、サフラン、ホワイトリリーなどが混ざり合い、地下室の樽やウイスキー、シガーのある風情を想起させるフレグランス。

「MARSLY/マーズリー」
-静穏な開花-
朝にかけて静穏に開花するその美しさは、光と影の両面性を感じてこそのもの。イランイラン、ローズ、ピンクペッパー、ムスクなどが一つ一つ丁寧に相まって放つマーズリーの香りは、フェミニンに、そして魅惑的な開花の瞬間。
Danlowフレグランスウッドキャンドルの商品・詳細ページはコチラ
※価格は全ての香りが¥10,120(税込み)
・プレゼントにおすすめ

「Danlow/ダンロウ」はパッケージのお洒落さと斬新なデザインからShunaではプレゼントでもオススメしています!
・お洒落が好きな人
・インテリア好き、こだわりがある方
・面白いものが好きな方
・プレゼントを人と被りたくない方
といった様々な方へのギフトとして大変オススメです!
母の日や父の日、誕生日プレゼントなどイベント、機会や性別を問わずにあげられるアイテムですので是非プレゼントのネタとして覚えておいてくださいね。
「Danlow /ダンロウ」東海エリアの販売店

「Danlow/ダンロウ」の商品は東海エリアでの販売数は極めて少ないアイテムです。
東京では人気ブランド「TODAYFUL/トゥデイフル」の直営店舗をはじめ、数店舗の取り扱いがあるようです。
しかし岐阜、愛知、名古屋の東海エリアではShunaと系列店を除いてわずか、3店舗ほどしか取扱いがありません。
メーカーさん曰く、厳しい審査を通ったショップでしか置かれない為、全国的にも取扱い店舗が少ないみたいです。
オンラインストアでの購入は可能ですが、実店舗でのサンプルなどで香りや実物を見たい方には残念ながら店頭まで足を運んで頂く方が良いかと思います。
当店は岐阜県可児市、愛知県小牧市、愛知県春日井市(Alcott)の3店舗ございますので、お近くに店舗がある場合はそちらをご利用下さいませ。
まとめ

いかがでしたか?
今回は、【Danlow /ダンロウ|フレグランスウッドキャンドル】のご紹介でした。
instagramをはじめとするSNSにより現在注目を浴びている「Danlow /ダンロウ」。
その中でもフレグランスウッドキャンドルはその斬新なアイデアとそのインパクトに確かなデザインとヒーリング効果を持ち合わせたお洒落なアイテム。
全国でも取り扱い店舗わずか20店舗。
直営店もなく、住まわれている近くにある確立が極めて低いことから「オンラインストアで買うしかない!」なんて嘆くファンも多数いらっしゃるみたいです。
当店がある岐阜県ではわずか2店舗のみ。
実際の香りは実店舗でしか嗅げないため、気になる方は是非足を運んでみてくださいね!
▼▼▼キャンドル以外の商品詳細はこちら▼▼▼

PALOSANT/パロサント ¥1,980(税込み)
スペイン語で「聖なる木(Holy Wood)」という意味を持つパロサントは
南米ペルーおよびベネズエラ、エクアドルに自生する樹木です。
自然に枯れた木を3−6年間そのまま放置し、
その間に樹脂が幹に浸透するため、良い香りを放つようになります。
火を入れると、煙と共に、優しく甘さのある特徴的な香りが広がります。
商品ページはコチラ

BOOK OF INCENSE STICK 45本入り ¥9,680(税込み)
繊細に美しい煙と共に香り広がるDanlowのインセンススティック。
心を静かに整え、研ぎ澄まされた空間へと誘うように、独自のフレグランスを
ブレンドした薫香がゆっくりと漂います。
商品ページはコチラ
関連記事はコチラ
※現在詳細ページ作成中。しばらくお待ちくださいませ。
今回ご紹介した「Danlow/ダンロウ」の関連商品は以下からチェックすることが出来ます!
・【Danlow/ダンロウ】人気芸能人愛用!暖炉の音を奏でる天然木で出来たお香スティックパロサント
また、Danlow商品についてはこちらからご購入、詳細をチェックして頂けます!
「Danlow/ダンロウ」商品はコチラ
それでは次回のブログもお楽しみに!
▼▼▼注目の雑貨記事▼▼▼
・「2022年母の日はいつ?」母、義母に贈る絶対喜ぶプレゼント特集
・自宅エステが叶う♪「FESTINO/フェスティノ」フェイシャルモイストナノスチーマー
TODAYFUL trois Munich Seadsmara etc…
大人カジュアルのセレクトショップ
Shunal’s STORE
トレンドのヨーロッパブランドや感度の高い国内ブランドから
おしゃれでコスパの良いアイテムを厳選しています。
Shuna楽天市場店
[…] ・インスタで話題!「お香・キャンドル」手掛ける「Danlow /ダンロウ」フレグランスウッドキャンドル […]
[…] ・インスタで話題!「お香・キャンドル」手掛ける「Danlow /ダンロウ」フレグランスウッドキャンドル […]
[…] ・インスタで話題!「お香・キャンドル」手掛ける「Danlow /ダンロウ」フレグランスウッドキャンドル […]