岐阜県可児市にあるセレクトショップShunaです。
自分の足にピッタリ合う靴を探すのって難しいですよね。。
今回は、足に合う靴が見つからないと悩まれていた多くの方が、リピートで購入されているレザーシューズをご紹介します。
オンオフ兼用の「最高に履きやすい男性用のレザーシューズ」です。
靴をお探しの方はぜひ最後までご覧になっていって下さい。
当てはまる方はぜひご覧ください!
・履き心地の良いレザーシューズをお探しの方
・外回りや出張が多いビジネスマン
・甲高・幅広の方
レザーシューズと言えば、まず「リーガル」を頭に思い浮かべる方も多いかと思います。
「リーガル」は日本を代表するレザーシューズブランドで、レザーシューズを履かれる方でしたら知らない人はいない程、有名なブランドですね。
日本人に合わせた木型(ラスト)を基に製造されるレザーシューズは、やはり私たち日本人の足にしっくりくる履き心地の良さが魅力です。
さて、今回ご紹介する「最高に履きやすい男性用のレザーシューズ」ですが、ここまで説明しておいてなんですが、リーガル社のレザーシューズではありません。
私がおすすめするのは「リーガル」と同じく日本のブランド。
広島県府中市から世界に向けて発信している「SPINGLE MOVE/スピングルムーブ」のレザーシューズです。
ホールカットレザーシューズ
¥19,800-
こちらのレザーシューズの最大の特徴は、日本人の足に合わせたフィット感と軽い履き心地。
「履き心地のいいシューズ」なんて言葉は、当たり前の売り文句に聞こえるかもしれませんが、
こちらは本物。
本当に履き心地がいいです。
オーダーメイドのようにしっくりくる
実際にスピングルムーブのシューズを購入していただいた方から頂くお声ですが、
「他のブランドが履けなくなった!」「足に合うってこういう事なんだね」など、履き心地の良さに満足していただける方が多いです。
リピート率の高さからも満足度が高いのが分かります。
当店ではニューバランスやナイキ、アディダスなど、数々のスニーカーブランドや有名シューズブランドを取り扱いしてきましたが、
個人的には「スピングルムーブ」より履き心地がいいブランドは他にはないんじゃないかと感じます。
その履き心地や歩きやすさから、30代からシニア世代の方に特に人気があります。
2つのレーベルがあるスピングルムーブ
スピングルムーブにはカジュアル向けの「スピングルムーブ」と、シックなデザインの「スピングルビズ」という二つのレーベルがあります。
今回ご紹介しているレザーシューズは、シックなデザインでビジネスでも着用頂ける「スピングルビズ」のシューズです。
「スピングルビズ」は取り扱い店舗もかなり限られており、知る人ぞ知る実力派ブランドとして、名作レザーシューズをリリースしています。
改めてこちらのシューズの魅力をお伝えします
こちらが当店お奨めのレザーシューズBIZ-128。
スピングルビズのホールカットレザーシューズです。
人気の秘訣は以下の3点。
|エレガントな印象のホールカットモデル
やや細めでボリューム感を抑えたフォルムなので、野暮ったさがなくスマートな印象で着用頂けます。
一枚革を使用した継ぎ目のないホールカットデザインを採用し、エレガントでフォーマル度が高いデザインに仕上げています。
履き心地を重視するあまりデザインはイマイチ、、なんてコンフォートシューズをよく見かけますが、、、
こちらはスタイリッシュで上品なデザインですね。
|軽く柔らかいフェザータッチレザー
アッパーのレザーはとても軽く柔らかい特殊な独自で開発したレザーを使用しています。
使い始めから足にスッと馴染むような快適な着用感。
普段レザーシューズを履き慣れていないお客さまからも、「これなら違和感なく履けるかも!」と仰って頂いています。
|クッション性が高いバルカナイズ製法
スピングルムーブの代名詞ともいえる「バルカナイズ製法」という特殊な製造方法によって仕上げています。
「バルカナイズ製法」から生み出される靴にはソールがしなやかで柔らかい、丈夫で壊れにくい、美しいシルエットが保てるという特徴があります。
熟練の製造技術を必要とし、国内でもごくわずかな工房でしか生産する事が出来ない特別な製法です。
フェザータッチレザーとバルカナイズ製法を組み合わせた拘りの一足。
「レザーシューズ=重い・動きにくい」と言ったレザーシューズのマイナスイメージを全く感じさせません。
履き心地の良さで有名なニューバランスのスニーカーにも負けない程、快適な着用感です。
「営業の外回りのときは必ずこのシューズ!」と、2足目を購入いただいたお客さまもいらっしゃる程です。
「甲高さん・幅広さん」もしっくり
スピングルムーブ・スピングルビズのシューズに共通して言えますが、「甲高さん・幅広さん」にもお薦めできます。
一見細めのフォルムですが、試着すると驚き!?日本人のためのシューズブランドだけあって、「甲高・幅広」が多い、日本人の足を考慮した作りになっています。
※フィッティングサイズでお悩みの際はご気軽にお問い合わせください
オンオフ兼用の定番の一足
|ビジネス用に
出張や外回りが多いビジネスマンの方や、軽めのビジネスウェアで勤務していらっしゃる方にピッタリです。
ご近所の役員会やお子様の学校行事など、服装に困るシーンにも最適です。
|休日用に
本格ビジネスシューズとは違い、チノパンやデニムにもしっくり合うデザインです。
ドレスシューズのような堅苦しさもなく、違和感なく馴染んでくれます。
キッチリとしすぎず程よく肩の力を抜いた装いが求められる昨今のスタイルには「ちょうどいいデザイン」なんです。
ご愛用者の実際のレビュー
ではここからは実際に当店でSPINGLE BIZ(スピングルビズ)のビジネススニーカーを購入して下さったお客様の声をご紹介。
こちらの靴はとても軽いし、履き心地が良くてオフの日も仕事でも使っています。
今まで仕事で車を運転する時はスニーカーに履き替えていたのですが、この靴で普通に運転できます。もうこの靴が無いと仕事にならないぐらいです。
足が超幅広で29㎝の靴を履いていました。
スニーカーに関してはN社やNB社さんが大き目の靴を出してくれているので問題無かったのですが、革靴を探すのが一苦労で・・・
ところがスピングルムーブさんのシューズは幅が広くXLサイズで丁度良いです!!
きちんとサイズが合う靴が見つかったのはもう感動レベルです!
随分前から気になっていたが、なんでもっと早く買わなかったのかと後悔するくらい履きやすい。
普段のスニーカーだと27cm、ビジネス用だと26~26.5cmでLサイズがジャストフィット。
カジュアルにはもちろん、ビジネスシーンで使われる方もたくさんいらっしゃいます。
履けば履くほどに足に馴染んで、疲れにくい履き心地にびっくりされる方が多いです!
最後に
今回はオンオフ兼用の「最高に履きやすい男性用のレザーシューズ」のご紹介でした!
きっとスピングルビズの他にも、履きやすいシューズやお洒落なシューズはたくさんあると思います。
ですが、コンフォートシューズでお洒落さとはきやすさを両立しているレザーシューズはなかなか見つからないと思います!!
リーガルやニューバランス程、有名なブランドではありませんが、職人さんによるハンドメイドで丁寧に一足ずつ仕上げられた日本製シューズです。
決してお値打ちな価格という訳ではありませんが、靴でお悩みの方には価格以上の価値を感じていただけると思います。
ぜひ、ご検討してみて下さい。気になる方は当店のオンラインページもチェックしてみてください。
スピングルムーブレザースニーカーの購入はこちら
トレンドのヨーロッパブランドや感度の高い国内ブランドから
おしゃれでコスパの良いアイテムを厳選しています。