こんにちは、Shunaのムラセです。
少しずつ冬が近づいてきてコーディネートも冬仕様になってきましたね。
この時期はレザーやダウンジャケット、ブーツなどちょっと贅沢なアイテムをゲットされる方が増えてきました。
冬のボーナスが支給されている方もいるようで、「自分へのご褒美」的な買い方が増える時期ですね。
今回は自分へのご褒美にぴったりなブーツブランド『SENDRA』についてご紹介します。
ブランド紹介
– SENDRA (センドラ) –
1913年にスペインで創業されたブーツブランド。
ウエスタンブーツの最高峰として名を広げ、最高の素材と技術から革靴の芸術品として有名です。
デイビット・ベッカム氏が履いていることで日本でも認知度が高くなりした。
200を超える本格ブーツの製造工程を職人さんによるハンドメイドで行っています。
ヨーロッパブランドらしい大人向けのフォルムと、一流シューズブランドと同じクオリティーがセンドラブーツの特徴です。
SENDRAブーツの品質
世界的に有名なシューズブランドを聞くとどのブランドを思い浮かべますか?
クロケットジョーンズ、チペア、ホワイツ、ダナー、レッドウイング、オールデン、、、
色々なブランドがあると思います。
多くの一流ブランドのシューズやブーツは同じような工程で製造されます。
設計、型紙おこし
↓
裁断
↓
縫製
↓
仕上げ
大きく分けるとこの流れです。
ですが、この工程を細かく分けると200工程以上あると言われています。
歩きやすさや何年もの着用に耐えれる頑丈さに影響が現れます。
履きやすさに影響がでる部分としてソールが一番わかりやすいポイントです。
高級品と言われる革靴やブーツはグッドイヤーウェルト製法であることが多いです。
中にインソールの下にはコルクが敷き詰められていています。
このコルクは履き込むごとに少しずつ自分の足の形に沈んできます。
これが自分の足に合わせた極上の履き心地へと変わるブーツへと進化します。
また、すり減ったソールも全交換が可能。
一生モノとして使えるブーツの証です。
高い物だと10万円を超えてくる高級ブーツですが、センドラは5万円ほどで本格的なブーツが買えると評判です。
有名ブランドと同等レベルのクオリティー。
日本ではまだまだ認知度が低いですが、ブランドネームによる高めの価格設定にしていないところは評価できますね。
ちなみに安価な量産ブランドは、この200を超える工程を省略する事でコストダウンしています。
ラインナップ
では当店で取り扱いがあるセンドラブーツのラインナップを紹介します。
スウェード切替レースアップブーツ
¥49,000+Tax
スウェード×スムースレザー。
思わず目を惹くキレイな配色が魅力。
細目のパンツにもしっかり合うスタイリッシュなフォルム。
スウェード切替レースアップブーツ
¥49,000+Tax
スウェード×スムースレザー。
さりげなく主張するアクセントカラーが魅力。
クラック加工レースアップブーツ
¥49,000+Tax
クラック(ひび割れ)加工をほどこし、唯一無二な表情にしあげたブーツ。
男らしさ溢れる一足。
スウェード切替レースアップブーツ
¥50,000+Tax
スウェード×スムースレザー。
モノトーンに仕上げた大人目な一足。
いかがですか??
細身の美しいフォルムが特徴的です。
センドラのブーツはスキニーパンツやジョガーパンツなど、細目のパンツと合う形をしています。
大人の冬コーデを完成させるにはかかせない存在です♪
センドラブーツは日本の正規代理店のヒーローインターナショナル経由で入荷しています。
日本での取り扱い店舗が10店舗ほどしかない珍しいブランド。
カラーやディテールを指定して発注しているので、他の人とかぶることはありません。
シュナでしか買えないブーツなんです♪
一生使える本格ブーツをお探しの方はどうぞ。